中国・四国>山口県>山口・防府・秋吉台>山口・湯田温泉>山口市>
-
国宝瑠璃光寺五重塔の観光情報
こくほうるりこうじごじゅうのとう
[社寺・教会]
-
-
5.0点
(2件のクチコミ)
-
応永の乱で戦死した大内氏25代義弘の菩提を弔うため、弟の26代盛見が建立を計画。嘉吉2年(1442)ごろに完成した。高さは31.2m。大内文化を伝える貴重な建造物で、国宝に指定されている。上層にいくに従って細くなる塔身と、優雅な反りを見せる檜皮葺きの屋根が優美な調和を見せており、日本三名塔に数えられる。春の梅や桜に始まり、新緑・ツツジ・紅葉・雪景色と四季折々の風情も格別。夜間は22時までライトアップされる。

【国宝瑠璃光寺五重塔 データ】
- 住所
-
山口県山口市香山町7-1 香山公園内
- TEL
-
083-934-6630 (香山公園前観光案内所)
- 公共交通
-
JR山口駅→山口市コミュニティバス香山公園五重塔前行きで14分、バス停:香山公園五重塔前下車、徒歩すぐ

- 車
-
中国道山口ICから国道262・9号経由8km15分
- 駐車場
-
あり
- 料金
-
見学無料
- 時間
-
見学自由(観光案内所は9〜18時、ライトアップは日没後〜22時)
- 休み
-
無休
- 文化財
-
国宝(建造物)
-
四季折々の表情をみせる国宝瑠璃光寺五重塔
-
四季折々の表情をみせる国宝瑠璃光寺五重塔
-
四季折々の表情をみせる国宝瑠璃光寺五重塔
-
四季折々の表情をみせる国宝瑠璃光寺五重塔
-
中国・四国>山口県>山口・防府・秋吉台>山口・湯田温泉>山口市>