京都府 : 初詣 | 除夜の鐘 | 初日の出
【京都府】京都市左京区
しょうりんいん
天台声明の根本道場として開山された寺。文治2年(1186)に浄土宗祖法然上人が諸学の学僧と宗論をした「大原問答」の舞台として有名だ。鐘楼は境内にあり、除夜の鐘は23時45分から参拝者全員つくことができる。事前の予約は不要。
京都府京都市左京区大原勝林院町187
JR京都駅→京都バス1時間、バス停:大原下車、徒歩15分
※掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に必ず各施設にご確認ください。
アクセス数の多かった人気の初詣スポットをエリアごとにチェックしよう!
アクセス数の多かった人気の除夜の鐘スポットをエリアごとにチェックしよう!
アクセス数の多かった人気の初日の出スポットをエリアごとにチェックしよう!
料金(大人1名) 6,500円〜 15,900円
宿泊プランを見る
料金(大人1名) 5,940円〜 12,420円
料金(大人1名) 4,300円〜 7,000円
来迎院から東北に300mほどの小野山山中に分け入った所、律川の上…
ほか20件を見る
宝泉院にて行われる春の風物詩。光・音・香りのコラボレーションによ…
三千院や寂光院で名高い洛北・大原の里に湧く大原温泉は、京都盆地の…