千葉県 : 初詣 | 除夜の鐘 | 初日の出
【千葉県】東金市
ちばやくよけふどうそん
鎌倉時代中期に開山された寺院で、現在では関東厄除け三不動のひとつと数えられている。厄除け、方位除け、運開き、交通安全などの祈願のほか、縁結び大社、学業天神がある。境内には「ご利益めぐり」(1人100円)があり、歴史上の高僧や全七福神めぐりの参拝もでき、良縁が結べる「恋の願かけ巡り」もある。お守りの種類が100種類以上あることでも有名で、選ぶのも楽しい。
千葉県東金市山田1210
JR千葉駅→フラワーバス成東行きで35分、バス停:曲の手下車、徒歩2分。または中野操車場行きで45分、終点下車、徒歩8分
千葉東金道路山田ICから国道126号経由1km4分。または千葉東金道路中野ICから国道126号経由3km8分
※掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に必ず各施設にご確認ください。
アクセス数の多かった人気の初詣スポットをエリアごとにチェックしよう!
アクセス数の多かった人気の除夜の鐘スポットをエリアごとにチェックしよう!
アクセス数の多かった人気の初日の出スポットをエリアごとにチェックしよう!
料金(大人1名) 4,320円〜 14,040円
宿泊プランを見る
料金(大人1名) 4,500円〜 5,500円
このエリアの宿泊情報をもっと見る
湖岸線が複雑に入り組んだ、周囲約4kmの池。慶長9年(1604)…
ほか64件を見る
桜まつり期間中は、夜の桜ライトアップをはじめ、東金アイドル「YA…