埼玉県 : 初詣 | 除夜の鐘 | 初日の出
【埼玉県】川越市
かわごえひかわじんじゃ
江戸時代には川越藩領の総鎮守として信仰され、10月中旬に行われる川越氷川祭はこの神社の例大祭。現在の本殿は嘉永2年(1849)に竣工し、江戸彫りといわれる精巧な彫刻が施されている。また、2組の夫婦神と大己貴命[おおなむちのみこと]をお祀りしていることから、古くから縁結びの神様として信仰を集めている。
埼玉県川越市宮下町2-11
JR川越駅・東武川越駅東口→東武バス神明町車庫行きで10分、バス停:喜多町下車、徒歩5分
関越道川越ICから国道16号経由7km20分
※掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に必ず各施設にご確認ください。
アクセス数の多かった人気の初詣スポットをエリアごとにチェックしよう!
アクセス数の多かった人気の除夜の鐘スポットをエリアごとにチェックしよう!
アクセス数の多かった人気の初日の出スポットをエリアごとにチェックしよう!
料金(大人1名) 7,187円〜 36,828円
宿泊プランを見る
料金(大人1名) 4,800円〜 15,000円
料金(大人1名) 6,000円〜 26,700円
このエリアの宿泊情報をもっと見る
慈覚大師が天長7年(830)に創建した天台宗の名刹。川越大師とし…
ほか78件を見る
国道254号・富士見川越道路沿いにある日帰り入浴施設「小江戸はつ…
ほか2件を見る