
庭園で色づくカエデの紅葉が美しく、知る人ぞ知る中越エリアの紅葉名所
松雲山荘(しょううんさんそう)
日本画のような風景にうっとり
1926年(大正15)、地域の有力者によって造られた日本庭園。アカマツの木々がそびえ、灯籠、太鼓橋、東屋、池などを情緒豊かに配している。秋は美しい紅葉をひと目見ようと多くの人々が訪れる。
10月26日(土)〜11月下旬には園内ライトアップも行われ、幻想的な空間となる。
DATA
- 住所:柏崎市緑町3-1 赤坂山公園地内
- TEL:0257-21-2334(柏崎市観光交流課)
- 開園時間:9〜17時※ライトアップ期間中は21時まで開園(12〜3月は冬季休園)
- 料金:入園無料
- 交通:JR柏崎駅から徒歩20分
- 駐車場:184台無料(一部有料)

赤や黄に色づく木々がより艶やかに浮かび上がる
手入れの行き届いた庭園が心を落ち着かせてくれる
木村茶道美術館
庭園の紅葉を愛でながらの
お茶体験
松雲山荘内にある茶道専門の美術館。茶碗や掛け軸など書跡のコレクションは桃山時代や江戸時代といった由緒ある古いものや人間国宝による作品など目を奪われる銘品ばかり。特別展示室では、所蔵の茶碗でお抹茶をいただける。
日本の秋を楽しむ贅沢なひとときだ。

茶道の心得がなくても気軽に参加できる
DATA
- 住所・交通:松雲山荘と同じ
- TEL:0257-23-8061
- 営業時間:10時〜16時30分※ライトアップ期間中は21時まで(屋内茶席は16時30分まで) (12〜3月は冬季休館)
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 料金:展示室のみ400円、特別展示室 (会記・説明・お茶付)1000円、特別展示室および屋内茶席1400円ほか。土日祝およびライトアップ期間中は屋外茶席500円もあり
- >>詳しくみる
