徳島県 >
よしのがわりゅういき
吉野川流域
吉野川下流域
藍住町
6件
板野町
11件
上板町
12件
石井町
7件
吉野川市
20件
阿波市
14件
土柱周辺
2件
吉野川中流域・脇町
脇町
24件
美馬市
8件
つるぎ町
岩戸温泉・土釜
1件
全98件
藍住町バラ園 [動植物園・公園 ]
旧吉野川の支流・正法寺川のほとりにある。春と秋には、大輪・中輪・つるバラ・ミニバ・・・
藍住町歴史館藍の館 [美術館・博物館 ]
文化5年(1808)に建造された藍の豪商・奥村家の屋敷と藍染め作品などを展示した・・・
王王軒 [麺類ほか ]
長時間煮込んで作るスープはやや濃い目だが、クセがなくまろやかな味わい。「徳島県外・・・
和風ダイニング連 [麺類ほか ]
甘み・コク・歯ごたえが特徴の阿波尾鶏指定店。会席3000円〜、単品302円〜と、・・・
藍屋敷おくむら [民芸品ほか ]
奥村家が営む藍染商品の店。使い込むほど色合い、風合いが増すのは、天然の藍ならでは・・・
全1件
ふいご温泉
川田川の渓流沿いに位置し、上流の銅山跡で自然湧出する湯をパイプで引いている「ふい・・・
全11件
五九郎まつり
[2018年6月30日(土)※雨天の場合は7月1日(日)に順延]
鴨島町出身の喜劇役者・曾我乃家五九郎にちなんで行われる祭り。曾我乃家五九郎に扮し・・・
つるぎ町ぎおん花火大会
[2017年7月16日(日)※雨天・増水時中止]
毎年開催されるつるぎ町ぎおん花火大会。約1000発の花火が打ち上げられ、貞光川の・・・
土々呂の滝祭り
[2017年7月20日(木)]
落差35mの土々呂の滝で山伏たちが柴灯護摩を焚き、参加者の家内安全を祈る。13時・・・
菊人形・菊花展
[2017年10月20日(金)〜11月15日(水)]
大正時代から始まったといわれる「鴨島大菊人形」や、「四国菊花品評会」などが開催さ・・・
あいずみ秋のバラまつり
[2017年10月下旬〜11月上旬]
県下一のバラ園として、約320品種約1100株のバラが咲き誇る。色とりどりの大輪・・・
全7件
鴨島温泉 鴨の湯
夏、列車の旅では
>>続きを見る
全30件
徳島名物 鳴門金時 芋棒【送料・消費税込3000円】
徳島県の名産品である鳴門金時をスティック状にカットし甘く加工しました…
徳島名物 鳴門金時 芋棒・ごまポテセット【送料・消費税込5…
徳島県の名産品である鳴門金時を2種類の味に加工しました。子どものおや…
鳴門金時使用 なると小町(8個)
鳴門金時を使った食べやすい3種類の味が楽しめる大学芋です。冷えたまま…
御膳味噌詰め合わせ(A)
お米の風味が活きる“御膳味噌”は、阿波藩主・蜂須賀公の御膳に供された…
[黄金の村]木頭柚子 ゆずしょうが蜜 185ml
4倍希釈用飲料(4倍希釈時果汁7%未満)。 収穫後24時間以内に丁寧…