京都府 >
しもがも・かみがも・おおはら・くらま
下鴨・上賀茂・大原・鞍馬
鞍馬・貴船
59件
下鴨・紫野・上賀茂・宝ケ池
203件
花脊・美山
12件
白川通・修学院
85件
八瀬・大原
45件
比叡山(京都府)
比叡山(京都府)
2件
全182件
一乗寺下り松 [自然 ]
詩仙堂への道筋にある松の木。宮本武蔵と、足利将軍家の剣道指南役を務めた吉岡清十郎・・・
圓光寺 [社寺・教会 ]
4.5点
徳川家康が教学の発展を図るために建立した圓光寺学校がはじまり。明治以降は近年まで・・・
金福寺 [社寺・教会 ]
5.0点
松尾芭蕉や与謝蕪村に縁が深く、洛西の落柿舎と並ぶ俳諧史跡。平安初期の創建だが、江・・・
詩仙堂 [社寺・教会 ]
3.5点
徳川家康の元家臣で、江戸初期の文人・石川丈山[いしかわじょうざん]が寛永18年(・・・
赤山禅院 [社寺・教会 ]
仁和4年(888)、比叡山延暦寺の別院として創建された。御所から東北に位置し、鬼・・・
全4件
北白川天然ラジウム温泉
比叡山の山麓に、全国でも屈指のラジウム含有量を誇る鉱泉が湧出しているのが「北白川・・・
京都北白川不動温泉
京都市街から比叡山へと向かう道路の途中、北白川の不動院本堂の裏に湧くラジウム泉。・・・
くらま温泉
「くらま温泉」は、鞍馬天狗で有名な北山の中心にある一軒宿の温泉で、山ふところに抱・・・
大原温泉
三千院や寂光院で名高い洛北・大原の里に湧く大原温泉は、京都盆地の北東側に位置し、・・・
全34件
新緑ライトアップ「春の夜灯り・2018」
[2018年4月21日(土)〜5月6日(日)]
宝泉院にて行われる春の風物詩。光・音・香りのコラボレーションによって幻想的な世界・・・
法然上人御忌大会
[2018年4月23日(月)〜4月25日(水)]
浄土宗を開いた宗祖法然上人のご命日の法要を23〜25日までの3日間お勤めする。1・・・
SAKE Spring 2018
[2018年04月28日(土)〜2018年04月29日(日)]
昨年度、約8,500人の方が来場した京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spr・・・
流鏑馬神事
[2018年5月3日(木・祝)]
葵祭の前儀として行われ、日本最古の馬場で公家装束の射手が的を射る神事。昭和48年・・・
今宮祭
[2018年5月5日(土・祝)〜5月13日(日)]
平安の昔の紫野御霊会に始まり、爾来由緒と伝統のある西陣の祭として毎年5月に営まれ・・・
全186件
百万遍さんの手づくり市
>>続きを見る
全395件
粋都(チョコレート)
ココアパウダーを使いチョコレート風味にした生八ッ橋生地に、まろやかな…
生八ッ橋 抹茶ほうじ茶
抹茶を使った生八ッ橋生地につぶあんを包み込み抹茶をふりかけた【抹茶】…
プチクレープ生八ッ橋
やわらかな食感の生八ッ橋生地にミルククリームと、バナナクリーム・いち…
旬の生八ッ橋(春夏)【期間限定】
春から夏にかけての季節感のある素材の生八ッ橋の3種類詰合わせです。【…
旬の生八ッ橋 味の彩菓(春夏)【期間限定】
京土産の定番であるつぶあん入り生八ッ橋のニッキ生地、抹茶生地をそれぞ…
全101件