モロッコにある観光スポットをご紹介。
チュニジアカイルアンから避難してきたアラブ人やユダヤ教徒が移り住むようになったフェズに建てられたモスクで、モロッコ最大規模を誇る。モスク内には世界最古のカラウィーン大学がある。
モロッコ最古のイスラム王都であるフェスは、8世紀末にイドリース朝イドリース2世によって建設された。以降、宗教、文化、学問、商業の中心として発展。東西2.2km、南北1.2kmの旧市街には、現・・・
フェズ川のほとりに位置するなめし革職人街。モロッコ特産のソフトレザー製品を作る人々が、桶に入った革を足で踏んで染色している様子を見ることができる。染色液の強烈な臭いに耐えられるなら必見。
9世紀にムーライイドリス2世により建設された旧市街。入口には美しいタイル装飾のブージュルード門があり、迷路のような狭い路地に商店街やモスク、博物館などが集まっている。
フェズのメディナ(旧市街)を建設したムーレイイドリス2世の墓。現在もメディナの中で最も聖域とされているところ。イスラム教徒以外の観光客には公開していないので、入り口から中の様子を垣間見るのみ・・・
12世紀に建てられ、美しいムーア様式建築でマラケシュのランドマークになっているミナレット(塔)。4面にはそれぞれ異なる装飾が施されている。先に完成したモスクは現在は残っていない。
マラケシはモロッコ中南部に位置する都市。1985年、20kmに及ぶ城壁に囲まれた旧市街が世界遺産に登録された。1071年、ムラービト朝の君主ユースフ・ブン・ターシュフィーンが首都として築いた・・・
マラケシュ旧市街の中心に位置する大きな広場。夕方からは屋台が並び、ヘビ使いや踊り子、曲芸師などによる大道芸が行われ、毎日深夜まで大勢の人で賑わう。マラケシュ観光の基点にすると便利。
新市街にある、12世紀に建設されたオリーブの木が茂る美しい庭園。中央にある貯水池は当時から灌漑用水路として使用されており、水辺のパビリオンはかつてスルタンたちのデートスポットだった所。
ティネリールから15kmに位置する、美しい渓谷と川のある景勝地。川岸には緑が茂るオアシスがある。ティネリールからトドラへのルートには多くのカスバや小さな村があり、トドラ渓谷と並んで景観が楽し・・・
スポンサーサイト お問い合わせ
バブーシュ
モロッコ伝統の柔らかい羊の皮を使ったスリッパ。ビーズやスパンコールをあしらった…
>>詳細を見る
[レ・セリエ・ド・メクネ社] ゲロワンヌ 赤
北アフリカで最良のワイン産出国モロッコ。口あたりは、渋みが少なくライトな仕上が…
>>もっと見る